News & Topics

いよいよつみたてNISAがスタート!あなたはどう使いますか?

人生をHAPPYにプロデュース!あなただけのマネープランを届けるファイナンシャルプランナー戸松優子です。


新たにスタートする非課税制度。2014年にNISA(少額投資非課税制度)がスタートし、今年2017年からiDeCo(個人型確定拠出年金)も始まりました。そして「貯蓄から資産形成へ」を促す新たな制度として、2018年から、つみたてNISA(積み立て型の少額投資非課税制度)がスタートします。


NISA口座は開設したけれど、結局何もしていない・・・そんな方が3割を超えています。
なぜでしょうか?


金融庁の個人投資家向けアンケート調査によると、

「投資資金ができたら始める」といった理由から投資をしていない方が多い、との結果が出ています。


低金利で貯蓄だけでは殖えない時代です。
投資資金ができたら・・・なんて言っていては、いつまでたっても始められません。
貯めてから投資するではなく、投資をしながら貯めることが大切!

今回はつみたてNISAの制度について考えてみましょう♪




つみたてNISAの特徴は?

つみたてNISA口座内で定期的・継続的に積み立てで購入した、公募株式投資信託・ETFの運用益が20年間非課税になる制度。



概要

制度利用者:20歳以上の日本居住者
非課税対象:長期の積立・分散投資に適した一定の公募株式投資信託・ETF
非課税投資額:年間40万円
非課税期間:20年間
口座開設数:原則1人1口座


投資って、まとまったお金がないとできないのでは?なんだか難しそう

投資って、ハードルが高いイメージで始められない・・・
と思っていませんか?


そんなことありません。毎月10,000円からでも始められます。
この機会に制度を活用して少額から始めるのも良いですよね♪




つみたてNISA対象商品は?

つみたてNISAは、投資対象を長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託に限定しています。


つみたてNISA対象商品一覧はこちらをご覧ください。
※最新の情報は金融庁ホームページにてご確認ください。


日本の投資信託は2017年8月の時点で6,207本。
今回の、つみたてNISA対象商品は、インデックス投資信託が90本・アクティブ運用投資信託が13本に絞られています。

投資対象の商品や投資方法を見ると、2014年にスタートした一般NISAが自由度は高いと言えますが、つみたてNISAはある意味、オーソドックスな運用ができます。

財形貯蓄のような感覚で、投資初心者にも始めやすい制度ではないでしょうか。




まとめ

実は私の娘(17歳)は、今年の4月からジュニアNISA口座で、投資信託の積立を始めました。「18歳までに100万円を貯める!!」といった目標を掲げ、毎月コツコツ無理なく出来る金額で頑張っています♪

娘の設定したゴールが、たまたま18歳だったことから、ジュニアNISA口座を活用しています。


冒頭にも書きましたが、NISA・ジュニアNISA・iDeCoそして、つみたてNISAと様々な制度があります。


それぞれに特徴があり、どれも魅力的♪でも、どうやって使い分ければいいのかなって考えてしまいますよね。

まずは自分が何のために資産形成するのか、そして投資期間を何年で考えているのか、それによっても選択肢が変わってきます。


そして、商品選びも大切ですよね。
いつまでに、どのくらい殖やしたいのかによって、選ぶべき商品も違ってきます。

また、目標を達成するまで、きちんと継続していくことも大切です。自分一人ではなかなか難しい・・・そんな時は、信頼できるアドバイザーを味方につけて♪



効率よく資産形成できるのではないでしょうか。モチベーションの維持にもつながると思います♪


アドバイザーの選び方も参考にしてください。



思い立ったら即行動!!

私たちが一緒に考えます!!






●女性のおかねのお悩みは私におまかせください!
戸松 優子

ファイナンシャルプランナー

戸松 優子(とまつ ゆうこ)

資産運用設計・生命保険の見直し・家計簿作成など、お金に関する悩みを女性ならではの目線でわかりやすくアドバイス。お金を味方につけこれからの人生がより豊かなものになるようにクライアントひとりひとりに合った歩み方を一緒に考えサポートしていきます。

ファイナンシャルプランナー紹介はこちら

関連記事一覧

すべての記事一覧(マネーノウハウ)